IPO投資になかなか当たらないという記事を先月書きましたが、あれから1ヶ月強たちました。

なかなか当たらないIPO投資で当選する方法
7月から個別株投資を再開した話はすでに記事にしましたが、実は6月下旬からIPOの...
申し込んですでに発表があった銘柄は、
チームスピリット
ando factory
ナルミヤ・インターナショナル
マリオン
香陵住販
アズーム
テノホールディングス
イーエムネットジャパン
アイリックコーポレーション
ブロードバンドセキュリティ
SBIインシュアランスグループ
極東産機
フロンティア・マネジメント
ワールド
になります。
結果はSBIインシュアランスグループで100株補欠当選したのみで、残りはすべて落選でした。
SBIインシュアランスグループは当選本数が多い上に、値上がりが期待できないとして、いろんなサイトでD評価やE評価をつけられている銘柄です。
それでも補欠当選(これも繰り上がりがなければ結局落選)です。
本当に、これ当たるのか?と不安になりますが、はじめてまだ2ヶ月半くらいです。
それで当たったら年間5本くらい当選することになっちゃいますから、全件落選して当然と言えば当然なんです。
SBIではポイントもちゃんと貯まっています。今年中に200ポイントも目指せそうです。
200ポイント~300ポイント使えば、大人気銘柄でなければ、そこそこ当たると言われています。このSBIのIPOチャレンジポイントは本当に良い制度だと思います。これがないと挫折する人はもっと多いんじゃないかな?
今後も焦らず、じっくりやって続けていきます。
コメント