僕は、極度のアレルギー体質です。
鼻炎がひどすぎて手術を受けた話も以前書きました。

手術によって、鼻炎生活は終わりを告げ、快適に過ごしているのですが、そんな簡単に手術は受けられないよとか、そこまでひどくはないという人もいると思います。
今日はそんな人に、オススメのアレルギー性鼻炎対策を書いてみようと思います。
鼻うがい
まずは、鼻うがいです。
こちらは、最初こそ、恐怖心があったり、やり方がわからずに不安だと思うのですが、やった後はかなりすっきりして気分が良いです。
アレルギー対策だけでなく、風邪予防や後鼻漏対策、風邪の終わりかけの鼻づまりにも劇的な効果を発揮してくれます。

点鼻薬。ただし種類に注意
人によると思いますが、点鼻薬で鼻づまりや鼻水がすっと止まる人も多いと思います。
僕も手術前はお世話になりました。
注意点としては、点鼻薬の種類です。市販のもの(血管収縮剤)ではなく病院で処方されるもの(ステロイド)を使うことでしょうか。
血管収縮剤は即効性がありますが、すぐに効果が切れます(実体験)。しかも繰り返し使うとかえって重症化するとも言われています。
これに対し、ステロイドは良くないイメージがありますが、逆です。皮膚に塗るステロイドは副作用の問題がありますが、点鼻薬として使われるステロイドには副作用はほぼないと医師も言っていました。
費用と手間はかかりますが、比較的重い鼻炎の人には適しています。
防ダニ布団
僕は10年以上前から、ヤマセイのダニゼロックを使っています。
寝具にはかなりの数のダニがいるのは周知の事実。そこから出るほこりも相当なもの。
こまめな掃除と合わせて寝具を防ダニのものにするのは効果的です。
これだけで症状がおさまる人もいるみたいです。残念ながら僕はこれだけで症状が出なくなるということはありませんでした(多少は改善しましたが)。
お値段は結構しますが、品質は良いので、興味と経済的余裕がある人は試してみても良いかもしれません。
ちなみに楽天の公式サイトで年に3回くらいセールをやっているので、その時がおすすめです(次回は明日の12月8日の19時から1時間。)
![]() | 【送料無料】防ダニ 布団 ヤマセイ ダニゼロック 日本製 布団(軽量)&カバーセット(和敷き) ジュニアパイプ枕7点セット 綿100% 高密度生地使用 ダニがゼロの布団 ダニ 対策 |
コメント