日本時間で午前2時に新型iPhoneの発表がありましたね。
iPhoneXS、iPhoneXS MAX、iPhoneXRです。
サイズは、それぞれ、5.8インチ、6.5インチ、6.1インチです。
小型スマホ派の僕にとっては、どれも大きすぎて買うことは絶対にありません。値段も高すぎて話にならないです。
一番高いのだと税込み17万7984円、安いのでも9万1584円です。スマホにこの金額は出せません。こんな高いお金出してスマホを買うなら株を買います。
僕にとってのスマホはLINEや電話、Gmail、乗り換え案内、天気、グーグルマップ、メルカリ、メモ帳、ブラウザ、カレンダー、feedlyあたりが使えれば十分です。
これらのアプリは現在使っている4インチのiPhoneSEでも問題なく動作します。
むしろ片手で持てて、ポケットに入れても負担に感じないサイズのSEがベストです。
限界までSEを使おうと思います。
SEをもう一度買う方法
問題は現在使っているSEが壊れた時です。
実は、すでに落としたことがあり、その際に電源ボタンが少しへこんでいます。
今のところ操作に問題はないのですが、今後電源ボタンが押せなくなったり、故障が起きたときに何に買い換えるか?
4インチのスマホを探したのですが、iPhoneだけでなくAndroidでも、まともな機種がないんですよね。
どちらも大型化しています。
今、SEサイズでスペックがそこそこ高く、値段がお手頃な商品を出せば確実に売れると思うんですが・・・。
1つの案は、もう一度SEを買うということです。
アップルではSEは販売中止となり、もう買うことはできませんが、キャリアなどのアップル製品取扱店ではまだ買うことができます。
特に新規契約では安く買うことができます。
楽天モバイルでは16GBのSEが税込み3万110円、LINEモバイルでは32GBが3万3264円で購入できます。
僕は16GBのSEを持っていて、現在LINEモバイルで契約しているので、今使っているSEが壊れたら楽天モバイルにMNPしてSEを買い直そうかと思っています。
動作が重たくなってきたらどうするか
現在はサクサク使っているSEですが、iOSが進化していけば、どこかのタイミングで動作が重たくなったりサポート対象外になるときが来ます。
そうなると、SEは手放すしかないですね。
その時に、4インチで性能が良く値段もお手頃なスマホが出ていれば、それに乗り換えます。
そうじゃなければ、5インチ~6インチのAndroid携帯を買おうと思います。
iPhoneは多分ないですね。現在のiPhone8でさえ7万以上しますから。
ちょっと値段に見合っていないので、購入はできませんね。
アップルは大丈夫か?
たしかに値段を高くしないと利益を伸ばすことはできません。
しかし、物には限度があります。
どう考えても、スマホに、この値段は高いよなあと感じます。
アップル製品には信者が多いので新製品を出せば高くても、購入してくれる客はいるのでしょうが、他の客はどうでしょうかね?
特に、最近のアップルは革新的な製品を出せていません。
今回のiPhoneXSもスペックが上がっただけです。スティーブ・ジョブズがいた頃のような驚きはもうありません。
ここまで株価も絶好調で来たAPPLEですが、もしかしたら、終わりの始まりかもしれません。
コメント