DBDって知っていますか?
デッドバイデイライトの略称で、2年くらい前から世界中で大人気のオンラインゲームです。
ゲーム実況者がよく配信でやっていて、それを見ていたら自分もやりたくて買ってしまいました。
日本ではPS4とPCのどちらかでできます。
今日はPCとPS4のどちらでDBDをやるのがオススメか説明します。
PC版のメリット・デメリット
まず、PC版は値段が安いです。1980円でダウンロードが可能です。
また、それ以外には、有料オプションのキャラクターを購入しない限りお金はかかりません。
欠点は、ハイスペックなPCが必要なことです。家庭用のノートパソコンなんかだと、動作させることすら厳しいはずです。
僕自身、5年前にハイスペックPCを買ったのですが、それだとメモリやCPUは良いのですがグラボが厳しかったです。
なので、グラボだけ買って自分で交換しました。
ハイスペックPCだとマウスコンピュータなどで10万近いPCを買う必要があります。
僕は1万8000円で下記のグラボを買いました。
すでに、ハイスペックPCを持っている人か、グラボ以外はスペックを満たしていて自分で交換できる人はPC版がおすすめです。
プレステ版のメリット・デメリット
プレステ版のメリットは、PS4さえあれば、ハイスペックなPCが不要なことです。
PS4を持っていなくても、値段は安いモデルだと3万くらいなのでPCを買うよりはお得です。
デメリットはダウンロードが2400円かかることと、オンライン対戦をやるのにプレステでは月額500円のPS plusに加入が必要なことです。
つまりゲームをやり続ける間、ずっと課金されるということです。
結局、
@現時点でどんなハード機器を持っているか
APCもPS4も持っていないのであれば、最初に高額な費用を支払うか、月額課金でちまちまお金を払っていきたいか
以上の2点で決まるということです。
個人的には、PC版をオススメします。
ハイスペックPCは、ゲームだけでなく、仕事や日常使いにおいても、動作が軽くて快適だからです。
また、僕はDBDをはじめて2週間ちょっとですが、このゲームは何年も遊べるゲームだと確信しています。
流行るだけあってめちゃくちゃおもしろい。
PS4版を買っても、課金し続けなくちゃいけないのはきついです。
PS4にはDBD以外にも面白いソフトがいっぱいあって魅力的ではあるのですが、それはPCも同じです。
たとえば、DBDを売っているsteamというサイトではDARK SOULS、PUBGなどの人気ゲームがたくさんあります。